ホームへ

雑記

前回次へ

2025年3月1日

外壁工事

その343

 

 

 

 工事のお知らせで〜す。外壁の修復工事始めますよ~。足場組みますね〜。ベランダもやりますから、そん時は置いてあるのぜ~んぶどかしてくださいね~。…えっ、なんだなんだ、どうすんの…。何にも置いちゃいけませんよ〜。まっさらにしてくださ~い。んなこと言ったって、でっかい2階建ての植木の台が2つもあって、他にも、えっと6つも…。壁にくっつけた棚も2つ外さなきゃ。大っきな鉢植えだの小っちゃな盆栽だのワンサカ…。どこ置きゃいいの…。どんくらいどかしておけばいいんですか〜…えっと、1週間くらいですね〜。廊下も一緒にやるんですか〜…あっ、廊下とベランダは別の日になると思いますが〜…。じゃ〜、全部部屋ん中じゃなくても大丈夫か…どしよ…。

 大きい台を計ってみたら…あら…このドア入んない…。ベランダで作ったから、部屋の中に入れるなんて考えてもいなかったもんね…入んない…。ちょん切らなきゃ、あ~ぁ…。こっちの2段のは上の段とっちゃうか…。こっちは2段のままじゃないとな〜。この支柱いっぱいくっつけた木の鉢、じゃまっけだからとりあえず支柱外して…木もだいぶん傷んだな、プラのいいやつに替えよ…。台の下は…鉢だ肥料だ消毒剤だ殺虫剤だ小石だ砂だ…土も色んなのあるな〜、なんかごちゃごちゃいっぱいあるけど整理しなきゃね。物置も綺麗にして、そこにしまうか…。 ずいぶんゴミが出るな〜。半分はゴミだったみたいね。綺麗になったのはいいけど、足場組み終わったらどかせって…タイヘンだな〜。あ〜ぁ…。

 足場の撤去は7月なんて言ってるけど、紗のシートも掛かっちゃって…あらっ、なんだかいい具合に柔らかい陽差しが入ってくるんだ。盆栽には丁度いいかもね。去年ダメだったけど、今年は柿の実できるかな…。そだ、メダカさんもお家の中へ…。