ホームへ

雑記

前回次へ

2017年10月1日 初根付

その165

 

タヌキ

 

 根付を彫りましたよ。タヌキさんは身長27mm、ミミズクさんは9.5mmです。

 ミミズクさん、竹の根の台に立っていますが、これは手前に写っている銅製打ち出しひょうたん根付の為に作った栓です。素材は鹿の角です。雑記その150の桐箱に入っております。象牙もありますが、初めての彫刻なのでもったいないです。茶色い羽模様は彫刻刀で線を彫って、全体を柿渋で染め布で拭き上げを繰り返して付けました。結構いい感じです。タヌキさんは竹の根っ子です。信楽のタヌキを参考にしました。ほんとはもっと根付らしいのをと思ったんですが、とりあえず何か彫ってみなくてはいけませんから、タンタンタヌキさんです。ちゃんと笠かぶってトックリと通帳持って、立派なのぶら下げておりますよ。可愛いです。竹は染めませんでした。顔の黒いのはもともとこの部分だけこんな色でした。身体の方も色付けしようとしたのですが、ロウの方がいいかなとイボタロウで仕上げました。少し色があった方がいいかな…ロウを染み込ませてしまったのでもう無理です。竹の一番下の節から上を少し残して台にし、その下の根っ子の部分がタヌキです。目ん玉は両方とも小さなビーズ玉です。

 彫刻刀もいいのヤッホーしてあるし、彫刻台も作ったし、材料も鹿の角や象牙、柘植などいいのあるけど…なんか彫りたい…ん!象牙の落花生!…良さそ!…。