ホームへ

雑記

前回次へ

2023年5月1日 睡蓮鉢リフォーム

その299

 
リフォーム  

 メダカの住んでいる睡蓮鉢をリフォームしました。住処の睡蓮鉢に、タニシもどきの小さな巻貝がワンサカはびこってどうにもならなくなったからです。これ、一匹どころか卵1個でも残ってしまうととんでもなく増殖するんだそうです。どうやらアマゾンのホテイアオイが犯人のようで…。本物のタニシは、ちゃんとペアでないと増えないということです。鉢も2つあったんですが、1つにまとめました。睡蓮もどっか行っちゃって、今はメダカ鉢です。

 水槽に砂や小石を敷いて流木や石なんぞ置き、水草いっぱい生やして綺麗な景色を楽しむなんていう高尚な遊びがあります。アクアリウムとかいうんだそうですが、あれ睡蓮鉢でやりたいです。まず下地を決めなくてはいけません。メダカには赤玉土がいいそうなので、メダカ用の硬質赤玉を用意したんですが何回洗っても濁りは消えません。焼赤玉ってのがあるよってんで取替えです。これでもまだ土埃が舞い上がるので、その上に五色石を敷きます…うん、いいじゃん。水草植えなきゃ。何種類か買ってきて…どうやって植えんだ?…一本一本バラして長いピンセットでまっすぐに根元を挟み、そのまま下地に突っ込む…お〜、うまくセットできる。流木も買ってきました。あれ、苔みたいのくっついてるけどなんだろ…あれはウィローモスという水生の苔です…ふ〜ん、お店に無かったからアマゾンで…これどうすんだ…小さく切り分けて流木に乗せ木綿糸で網目状に巻きつけ活着させます…うん、巻いた…目立たないように緑とか黒がいいです…白いのしか無かった…2〜3ヶ月すると溶けて無くなりますから大丈夫…お〜、いい景色だ…。

 本物のヒメタニシも3匹入れましたよ。鉢の周りに着く苔を食べてくれます。赤玉土だと水は換えなくてもいいんだそうです。土に微生物が住み着いて水を浄化してくれるんだとか…石かぶせちゃったけど…。