girotホームへ

girot雑記

前回次へ
2012年1月16日 ガレージバンド

その28

 

ガレージバンド

 

 ガレージバンドという音楽ソフトがマックにくっ付いております。いろんな楽器を編成してバンドができます。iReal Book は練習にはとても便利なんですが、演奏カラオケにはもちょっとナンカ欲しいです。で、ガレージバンドお勉強することにしました。

 これ付属のソフトなので、マニュアルというものが付いておりません。音楽ソフトってむずかしくて、マニュアルがないといいますとどうにもなりませんからグーグルで探します。You Tube でもいろいろ教えてくれますが、オジさんは紙でないと落ち着かないので、まずアップルのがいいだろうと2つ見つけてプリント出力してきれいに製本します。本作りは、むかし革装丁も習ったことがあるので素晴らしく上手です。孫が感激して自分にも本を作ってくれとせがみます。で見てみますと、せっかく作ったのにあまりよく分かりません。プリントするの時間かかったのに…。他のを探しますととても分かりやすいのを見つけました。これも本にします。

 手前にあるのは2年程前に孫に買ってあげた電子ピアノですが、本物のピアノがきたのでウチに出戻りで帰ってきました。ほんとは小さいキーボードが欲しいんですが、取り合えず孫のお下がりです。MIDI ケーブルでマックに接続してガレージバンドで使えます。弾きやすいように前に置くとちょっと大きくて机を占領してしまいますから、パソコンが使えるように譜面立ての溝を利用してキーボードとマウス用のテーブルを工作なんかしておりますよ。…製本したり工作したり、そんなことやってないでサッサと練習すればいいと思うんですが、このオジさんの性格は直りそうもありません。…例のごとく揃う物は皆んな揃っても使いこなすのはなかなかで、一つの楽器を入力するのも大変です。前途多難なのであります。

 そんなことしているうちに、先日スローバラードの譜面とマイナス1の CD を頂きました。自作だというマイナス1がとてもカッコいいのです。Band in a Box というソフトで制作というんで、ガレージバンドより本格的でもっと難しいんだろなってネットを見てみますと、なんと iRial みたいにコード名を打ち込んでできるんだそうです。スゴッ!これいい!…ガレージバンドどうすんの…そういえばオジさん、バックバンド使うようなシチュエーションなんてあったっけ…。